

この記事を読んでいる方の中には、
「仕事辛くて辞めたい」
「退職したけど今後どうすればいいかわからない」
「もう仕事したくない」
と、悩んでいる人も多くいるかと思います。
私も相当悩んで苦しかった時期が多々あったのですが、
正直、わたしは
仕事を辞めてクズにはなったけれど、気持ちの面で「めちゃくちゃ幸せになった」と感じています。
目次
仕事辞めたら人生楽しすぎた!私の体験談
私のこれまでの流れ
→初めての海外1人旅
→日本でダンスの先生
→英語留学
→フィリピンでインターンシップ
→オーストラリアとカナダのワーホリ
→1人旅16ヶ国
→日本でリゾートバイト
→中国語を勉強する為に台湾留学
→台湾の大学へ進学。現在2年生(29歳)
上記を見てもらうとわかる通り、
20代で相当めちゃくちゃに生きてしまいましたw
(10代も適当でしたが。。)
病院の正社員(准看護師)を21歳で辞めてから、
今まで、ニートとフリーターで過ごしてきました。
(20代の半分は仕事していなかったです)
それでも、
節約が癖になっているので、
本当にやりたいことにだけにお金を使う生活をしていて、
貧乏旅行で海外に沢山行ったり
留学したり、海外の大学に進学したり。
ということにお金を落としました。
貧乏ですが、幸せです。
もう一つお金の話ですが、
私は、28歳で台湾の大学に入学するという意味わからない決断をしました。
4年間通う為、流石に途中で大学の学費と生活費が足りなくなって、
初めて借金しました。
人生初、お金を借りてみました。
でもまぁ、日本の大学に比べると台湾の学費は
1/3程度なので安めです。
そういえば人生でローンを組んだ事は人生で一度もなかったんですよね。
仕事を辞めた(准看護師)
20歳で
准看護師として病院で働いておりましたが、
師長と同僚に
「海外に行ってみたくなりました」
「ダンスの先生になってみたいです」
と、めちゃくちゃ正直に伝えて1年で辞めましたw
退職をしてからは
日本でダンスの先生をしながら、
人生初の海外に一人で行ってみました。
場所はタイとカンボジアで、一ヶ月くらい行ってみました。
留学、インターン、ワーホリ、一人旅16カ国
その後は完全に海外にハマってしまい、
フィリピン英語留学やインターンシップをしてみたり、
ワーキングホリデーで
オーストラリアに一年半、
カナダに3ヶ月行ってみたり、
一人旅で色々な国をぷらぷらしてみたりしました。
(中国、台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシア、タイ、カンボジア、ネパール、インド、韓国、ベトナム、ラオス、タンザニアなど。)
日本でも定職には就かずリゾートバイト (東京、北海道)をして暮らしていました。
28歳で海外の大学に入学
就職するか迷い、
自分でもよく意味がわからないんですが、
28歳で台湾の大学に入学を決意してから1年半が過ぎました。
私はやりたい時にやりたいことをしたいのですね。
27歳で初めて勉強に興味がでたので勉強を始めてみました。
まぁ、子供の頃から普通に勉強している皆さんに追いつけるわけがないんですけどね。
でも、楽しいですよ^^