「iCloudの容量を増やしたけど、もう必要ない」
「安いプランに変更したい」
「有料プランの解約をしたい」
と思っている方、容量を減らす(ダウングレード)方法を
解説しますので、参考にしてみてください!
まずは「設定」を押します↓
自分の名前が書かれている部分を押します↓
「i Cloud」を押します↓
「ストレージを管理」を押します↓
「ステージプランを変更」を押します↓
「ダウングレードオプション」を押します↓
・下記のような画面。
・または「Apple IDパスワードを入力してください」
と表示されるされるので自身のAppleパスワードを入力してから「管理」を押してください↓
・または「Apple IDパスワードを入力してください」
と表示されるされるので自身のAppleパスワードを入力してから「管理」を押してください↓
自分の希望するプランを選んでから、
右上の「完了」を押してください↓
右上の「完了」を押してください↓
(有料プランの解約をしたい方は、
5G無料を選択してください。)
今回選択したプランの容量よりも、現在のiphoneストレージ使用量が多いと、
下記のような説明が表示されますが、
プランが有効になる日にちまでに一定量のデータを削除してくださいね。
下記のような説明が表示されますが、
プランが有効になる日にちまでに一定量のデータを削除してくださいね。
内容を理解してから「ダウングレード」を押します↓
これでプラン変更が完了しました!
すぐに容量が減るわけではなく、次の更新日に
プランが変更されますので、それまでお待ちくださいね。
すぐに容量が減るわけではなく、次の更新日に
プランが変更されますので、それまでお待ちくださいね。