
台湾に来たのはどうして?
・中国語だから
一番の理由は中国語だからです!
移住してみたい国は数あれど、僕の場合、どの国も言語を1から学ばなければなりません。
そこで、世界話者数が一番多い中国語を選択しました。
語学は英語から学び始めましたが、この二つを学んで行くことで自分の武器になってくれると考えています。
何を学び始めるかだけは慎重になりました。
しかしながら、中国語も英語も学習者が多くすでにレッドオーシャンなので、この言語を使って戦っていくのは大変です。メリット、デメリットありますね。
・近いから
成田から
飛行機のチケットが1万円弱!
時には6000円!
時間は、東京からは4時間程、
沖縄から1時間30分の距離にあります
嫌になっても日本へ即、撤退可能ですw
やはり日本から近いというのはいいですね。カナダやオーストラリアにワーホリで行ったことがありますが、母国と距離があるのは何かと不便です。
・ビザなしOK!
観光で3ヶ月(90日間)滞在できます!
(観光で入国する場合、90日を1日でもすぎると一定期間、
台湾に戻ってこれませんので要注意!)
その上、観光ビザのままでも学校に通うことが可能!
ワーホリビザは一年間なんと無料です!
半年とか一年とかそれ以上の学生の滞在は「居留ビザ」をとってもいいですね(有料)
・物価が安い
僕がいつも食べている定食が80元(約300円)
タクシー初乗り75元(約300円)
大学の学費は日本と比べ、3分の1と言われています!
(学校の寮は月に5000円なのでとても助かっています)
そして、台北に比べ高雄は物の値段が安くなります。
・台湾人の友達がいる
僕は数年前に、オーストラリアのワーホリで沢山の台湾人と
知り合いました!みんな優しくフレンドリーで大好きなのです。
今も現地で台湾人の友達を作ることができ、とても嬉しいのですが日本人と台湾人の相性がとても良いと感じます。
・親日
日本人にとても優しいです!
びっくりしたのは、僕が日本人とわかると
日本語で挨拶をしてくれる人がとても多いことです!
そして日本に旅行で行ったよ!と話してくれる台湾人が多いです!
・一生涯の友達を作れる
日本と近いので気軽に遊びに来ることができます!長く旅をして感じたことですが、
僕が旅で一番大事にしたいものは、旅先で出会った友達です!
遠い国の人とは正直、もう一生会えないかもしれない。
とても切なく、遠くの国に行くのをやめました。
・ダンスが盛ん
ストリートダンスを始め、様々な踊りをしている人々を公園などで見かけます!
若い方からお年寄りまで!
運動が大好きな印象を受けています!
・自分の調子が良い
僕は東南アジア、東アジアにいると物事全て上手く回ります!
逆にその他の国に行くと運気が下がってしまうことがあります。
感覚の話なんですけどね、肌に合った場所があるんですね。
台湾中国語のオンラインスクール
無料体験レッスンあり(30分)×1
入会金不要
1レッスン490円
インターネット上でSkypeを使用して中国語が学べるスクールです!
子供から大人まで安心してご受講いただけます☆